人気ブログランキング | 話題のタグを見る

職歴ゼロ30代フリーターの転職活動日誌

フリーター30代女が事務職を目指して転職活動します!
by crayon-tune

簿記を勉強するメリット

「就職に有利そうな資格」
という理由で
簿記を学び始めたワタクシですが。

職業訓練校の
講師さんの多くは

「簿記は潰しが利くから取っておいて損はない」

とのこと。


私は現在、
中小企業に
一般事務として就職しましたが

現金出納帳や売掛金の記帳など
ちょっとした経理の端くれみたいな
仕事もしています。

営業さんも
売掛金や
売上には関わるので
簿記を知っていて
損はないですし。

製造担当さんも
原価計算ができる方が
損はないですし。

企業に勤めるなら
簿記を知っていて損はない
ということです。

私はまだ2級までしか
取っていないので
勉強不足ですが

財務諸表が読めると
株を買う時などに
役立ちそうだな~
と思い、勉強したいな~
と思うだけで
全然進んでおりませんが。

ただ、
大企業の経理に関わっていたという方は

(大きな声では言えないですが)

数字なんか企業の都合で
幾らでも変えられる

みたいなことを
言っていた気もするので

数字だけで
企業を判断できない部分も
あるっちゃあるのでしょう。

学生時代に戻れるなら
確実に簿記は取りたいです。
1級も夢じゃなかったろうに
と思います。

今は覚えたのが
するする抜けてく…(涙)


フリーターから正社員になるまでの
試行錯誤を書きたいと思ってます。
その際の励みになると思うので
クリック応援お願いしますっっ↓↓↓ 


人気ブログランキングへ
# by crayon-tune | 2013-05-06 08:58 | 日商簿記

日商簿記3級を受験してみる

時間だけはたっぷりある
フリーター。

秘書検定と同時期ですが
日商簿記3級も取ろうかと
申し込みをしました。

簿記は初心者だったので
本屋へ行って
一番分かり易そうな参考書を
購入。

私が購入したのはこちら…

滝沢ななみ『簿記の教科書日商3級』TAC出版

『本試験型 日商簿記検定3級試験問題集』成美堂出版

TAC出版の方は
サイトで解答用紙をダウンロードできて
とても便利。

内容が分かり易く
初心者にとっつき易い解説でした。

TAC出版の方を
一通り読み込んで、

成美堂の問題集を解く。
分からないところは
TAC出版で復習しました。

実際の試験を受けると
成美堂の内容が易しかったので、
本番試験のひねりを利かせた問題には
些か戸惑いました。

ただ、時間だけは沢山ある
フリーターだったので
成美堂の問題集を何度も解いており、
本番試験も解くことができました。

成美堂の問題集は
兎に角お財布に優しいお値段だったので
コスパは良いです。

でもやっぱり過去問を解いた方が
確実ではあると思います。

私は数字が苦手で
簿記試験に不安がありました。

でも電卓を使うので
数字嫌いな
私でも合格できました。

電卓は
amazonの上位に出てくる

Canon 電卓 HS-1220TUG SOB 12桁

を購入。
レビューで書かれているように

テンキーが大きく手が小さい人に不向き
カチャカチャ音が結構大きい

という難点はありますが
私はこれで使い慣れてしまったので
あまり気になりません。

試験本番に
予備電卓があった方が
良いとのことだったので
見た目が気に入った

SHARP 12桁デザイン電卓(ナイスサイズタイプ) シルバー系

も購入しました。
こちらはカシオの電卓に比べて
カチャカチャ音も小さく
テンキーも小さく
デザインも良いので
女性にはモッテコイ!思います。

ただカシオに使い慣れた私には
キーの押し応え(?)が小さいように感じて
ミスを出し易いので
やっぱり試験本番では
ガチャガチャ鳴らしながら
カシオの電卓を使いました。

試験本番の
他人の電卓カチャカチャ音ですが
私の場合あまり気になりませんでした。

3級を取った後、
職業訓練にも通うことになるワタクシですが

講師の先生曰く

「電卓の音ですが、始めは気になるかもしれませんが、
 試験問題を解いていると聞こえなくなります」

とのこと。

日商簿記は
記述式問題なので、
字を綺麗に書くこと

仕訳科目も
本によってはマチマチな部分もあるそうなので
選択肢の中から必ず選ぶこと

など
講師さんはアドバイスして下さりました。

あと女性は
会場が寒いかもしれないので
上着を持っていくと良いと思います。


フリーターから正社員になるまでの
試行錯誤を書きたいと思ってます。
その際の励みになると思うので
クリック応援お願いしますっっ↓↓↓ 


人気ブログランキングへ
# by crayon-tune | 2013-05-06 08:40 | 日商簿記

秘書検定準1級~面接試験

秘書検定の面接試験は…

サンシャインシティーの会議室
…だったと思います。
(曖昧情報ですません)


秘書検定とは全く関係ないですが。

以前、ライブへ行ったら
お目当てのバンドの
出番が終わっていた…

という
ものっそいショッキングな出来事があり、
それ以来、

「5分前行動」
ならぬ

「前のめり行動」
を心掛けているワタクシ。

受験票にも
記載してありましたが

「会場は広いので
早めにお越しください」

みたいな注意書き。

確かに
サンシャイン広っっ
試験会場へなかなか辿り着けない。

1時間以上も前に
池ブクローに到着しましたが
なかなか会場に辿り着かない、

あの
「近そうで遠いていう距離感」は
恐怖すら覚えました。

これから受験される方は
兎に角、前のめりに
到着して下さい。

受付から
独特な雰囲気があって
物凄い緊張感。

セミナーを受けていたので
その通りやる!!

それだけを心掛けて
試験を終えました。

終わってみるとあっという間なのですが
抜け殻感が半端なかったです。

というわけで
記憶も飛んでおりまして。

試験内容をあまりレポートできず
申し訳ない。

アドバイスシートというのを
貰うのですが
「動きがぎこちない」
という判定。

運動神経の悪さがこんなところにまで
現れるとはっっ

忘れたころに結果が届いて
何とか合格しておりました。

このおっそろしい緊張体験は
その後の企業面接へ
大いに役立ったと思います。

企業面接より緊張したと思いますもの、
秘書検定の面接試験…


フリーターから正社員になるまでの
試行錯誤を書きたいと思ってます。
その際の励みになると思うので
クリック応援お願いしますっっ↓↓↓ 


人気ブログランキングへ
# by crayon-tune | 2013-05-05 22:37 | 秘書検定準1級

秘書検定~恐怖の面接試験 セミナー編

時間だけはたっぷりあるフリーター。

秘書検定2級・準1級の
筆記試験は
ひとまず合格しました。

が、準1級には
面接試験が待ち構えております。

面接が大の苦手!!!
なワタクシ。

筆記試験に落ちるのも嫌だけど
受かっても怖い。

という矛盾した気分に包まれ
早稲田ワーキングスクールさんの
セミナーに申し込みました。

講習の始まりは、
まず講師の方がお手本を見せて下さいます。

そのはきはきした声、
身のこなし、
流れるような美しさ。

これを自分がやるですって?

気が遠くなります。

ですが、
何と言っても
プロの講師さん。

熱心にひとりひとり
指導して下さいます。

そしてビデオ撮影があり、
思った以上にできていない
ということに気付けます。

私の場合、
口紅が薄いこと
前髪をピンで止めた方が良いこと
口を縦に開いた方が良いこと
などを指摘して頂きました。

フツーに会社の先輩から
こんなこと言われたらちょっと嫌ですが。

講師さんの
ステキな笑顔
物言いの柔らかさで指摘されると
有難いお告げを聞いてる如く
素直に受け止めることができるのが
不思議です。

半ニートの
ワタクシですので、
資格取りたさで
必死でした。

講師さんが
「壁に面接官を描いた紙を貼って、それに向かって練習をしました」

と言えばその通りに
家で実践。

ケータイの録画機能を使って
自分の動きや声のトーンなど
何度もチェック。

秘書検定のセリフに

「山田ですね」
「山田は只今席を外しております」

などあるのですが
お隣が山田さんなのに
大きい声で
「山田」
って呼び捨てだし!!

後から気付いて
若干気まずかったです…

セミナーは1日通して行われ、
最後には何故か泣きそうな自分がいました。

どんだけ辛かったんだ…ていう。
そしてまだ試験は終わってないよ…ていう。

講師さんの
あの笑顔と感じの良さは
惚れ惚れしましたし
憧れであります。
(私が男だったら確実に惚れるわ)



フリーターから正社員になるまでの
試行錯誤を書きたいと思ってます。
その際の励みになると思うので
クリック応援お願いしますっっ↓↓↓ 


人気ブログランキングへ
# by crayon-tune | 2013-05-05 22:10 | 秘書検定準1級

秘書検定を受けようと思う

秘書検定。。。

新卒で入社した人には
あまり必要ない資格かもですが

自分はフリーター経験しかないので、
ビジネスマナーに触れる機会がなく。

是非とも取得したい資格のひとつです。

2級
準1級

併願申し込みをしました。

2級は筆記のみですが、
準1級には面接試験があります。

まずは筆記試験に受からないと
面接試験は受験できませんので、
本を買って試験勉強しました。

私の使った本は…

佐藤一明『出る順問題集秘書検定準1級に面白いほど受かる本』中経出版

この本には少し間違った記述もありましたが
それを探すのも勉強の内と思って使いました。

慣れてきたら
過去問を解いて復習。

フリーターなので
時間だけはたっぷりあり
分からないカタカナ英語など
検索して調べました。

あまり時間が取れないという学生の方は
お友達と一緒に受験して
手分けして調べたりなど如何でしょう?

秘書検定には
記述問題があるので
裏紙に何度も書いて覚えました。

一応接客業をしていたので
敬語には自信がありましたが
いざ問題を解こうとすると
できないもので。

ここでしっかり覚えることができ
良い経験になりました。

前の記事にも書きましたが
就職してからの電話対応にて。

「ちゃんとした電話対応してるから、それを崩さない方が良いわよ」

とお局様言われ、少し自信が付きました。
(褒めてるのか分からないけれど、褒められてると思うことにする)

資格取得後に
派遣で大企業に勤める機会があり、
社内外の方とメールの遣り取りを随分しましたが
ビジネス文章を書くのも
秘書検定のキホンを思い出して
自信を持って仕事ができました。

と言いつつ、
この記事の文章、
ニホン語として間違ってる!!
というところがあるかもしれませんが。

それは大目にみて頂きたいでス。。。

そして秘書検定ヨイショし過ぎですが
回し者じゃありませんヨ(^-^;)



フリーターから正社員になるまでの
試行錯誤を書きたいと思ってます。
その際の励みになると思うので
クリック応援お願いしますっっ↓↓↓ 


人気ブログランキングへ
# by crayon-tune | 2013-05-05 21:29